« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

EPO THE BEST 1980~1990

 EPO初期のベストアルバムであるが、どの曲も何度聞いても良い。「土曜の夜はパラダイス」「くちびるヌード・咲かせます」など、ウィークエンドにぴったりとくる。
 「ハーモニー」「音楽のような風」「12月のエイプリル・フール」「渚のモニュメント」など、歌詞も曲も素晴らしく、EPOのセンスにただただ感じ入り、自然に身を任せることが心地よい。
 クラシックのオーソリティであった黛敏郎が、「題名のない音楽会」の番組の中で、「音楽のような風」を絶賛していたことが印象に残っている。確かに、聴くたびに味わいのある曲である。
 心和むポップスの名曲がつまった、まさに珠玉のアルバム。個人的には最愛聴盤。

THE BEST 1980~1990
EPO
B00005FDYH

アウラ トッカータとフーガ

 ア・カペラによる女声グループ「アウラ」の「トッカータとフーガ」。5人の精妙なアンサンブルにより「G線上のアリア」「調和の幻想」「アヴェ・マリア」など、古典的名曲が天から降ってくるような声で歌われる。その清冽で和らぎのある音楽に、心洗われるアルバム。

トッカータとフーガ
Aura
B0021MFCGW

ドホナーニ ドヴォルザーク:交響曲第9番・第8番

 ドホナーニ指揮、クリーヴランド管弦楽団のドヴォルザーク交響曲第9番、第8番のCDを、さっそく車のHDDに録音する。キレがあり、輝くばかりの音響、それでいて、豊かな叙情をたたえており、車の中で聴いても時を忘れる。特に第9番の第4楽章は高揚感があり、カタルシスを感じる。

ドヴォルザーク:交響曲第8番・第9番<新世界より>

ブラームス:後期ピアノ作品集

 アファナシエフの演奏する「ブラームス:後期ピアノ作品集」のCDを、真っ先に新車のカーナビHDDに入れた。最初のピアノソナタ作品117が流れた瞬間から、車内は外界と異なる静謐な空間に変わる。
 ゆったりとした深みのある演奏に、時の流れを忘れて聞き惚れ、いつの間にか目的地に着いていた。

ブラームス:後期ピアノ作品集
アファナシエフ(ヴァレリー)
B003RECEW8

フィット・ハイブリット

Fit01  フィット・ハイブリットが納車になる。プレミアムホワイト・パールとフレッシュライム・メタリックの2台。
 10年前に買い、13万km乗ったシビックは、エンジン快調でまったく問題がなかったが、ハイブリットの技術を体感するために新車を買う。
 プレミアムホワイト・パールは、上品な色合い。フレッシュライム・メタリックの明るく鮮やかな色合いは魅力的。

Fit02  コンパクト・カーであるが、外からの見た目よりは室内が広々と感じる。
 ハンドルの操作にきびきびと答え、なおかつ重心の低さゆえか安定感もある。運転席からの視界が広く、数々の安全に配慮された設計に関心する。
 なにより、ハイブリッドにより車内が静粛に保たれ、心地よい空間が生まれる。
 運転する楽しみを与えてくれる車。

ホンダ フィット ハイブリッド

ラーメンズ第10回公演 『雀』

 アーティスティックな笑いを生み出すラーメンズの第10回公演「雀」。「お時間様」「音遊」など、8つのコントが繰り広げられる。特に、テーマパークをモチーフにした「プレオープン」は家族を爆笑の渦に巻き込んだ。破壊的なまでに強烈なセンスが放たれるDVD。

ラーメンズ第10回公演 『雀』 [DVD]
B0026JFVRU

ガーシュウィン・ワールド

 ジョージ・ガーシュウィンと彼に関わりのあったラヴェルなどの曲を、ハービー・ハンコックが豪華なゲストと共演したジャズ・アルバム「ガーシュウィン・ワールド」。
 「サマータイム」では、ジョニ・ミッチェルが歌い、ハンコックのセンシティブなピアノにスティービー・ワンダーがハーモニカで加わる。「ブルーベリー・ライム」では、チック・コリアとのデュエットを繰り広げる。「プレリュード・イン C#マイナー」では、キャスリーン・バトルが歌い、幻想的な魅力を放つ。
 オルフェウス室内管弦楽団と共演した「ララバイ」は、ハンコックのクラシックに対する素養が反映され、豊かな叙情をたたえた名演。ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調第2楽章のロマンチックな響きにも魅了される。
 ガーシュウィンの曲を追求し、深い音楽性を示したハンコックの意欲作。

ガーシュウィン・ワールド
ハービー・ハンコック
B000TLYECU

仕事ハッケン伝 狩野英孝×テ-マパ-ク

 有名人が一週間、違う仕事に就くNHKの「仕事ハッケン伝」が面白い。第七回は、お笑い芸人・狩野英孝が、体験型テーマパーク「キッザニア」での仕事にチャレンジする。
 狩野は、ピン芸人の修行を自らの影で行ったことを基に、影絵の体験を子どもたちにさせることを思いつき、プロの影絵師にインタビューを行うなど努力を重ねる。上司からも社長からも次々とダメ出しをされるが、ついに自らの企画の実現にこぎ着ける。
 本物の良さを伝える「キッザニア」の企画に、真っ正面から取り組んだ感動の記録。

NHK 仕事ハッケン伝

初心者のための授業におけるICT活用研修

 「初心者のための授業におけるICT活用研修」が群馬県総合教育センターで6月22日に行われた。250名以上が参加。

 最初に7つの実践発表がビデオなどの映像を映しながら行われた。
 小学校国語における、辞書の引き方を拡大して示しながら行う授業、小学校理科における、根・茎・葉に色のついた水が通っている様子を実物を拡大して見せる授業など、各10分の実践発表であった。
 音楽での器楽で、手元を大きく映して模範演奏を見せ、また生徒に演奏させるなど、学級経営がしっかりとした中でのICT活用は効果があることがよく示されていた。
 中学校国語では、一部を映すことにより、古典への関心を惹き教材世界に繋げていた。中学校数学では、生徒の考え方をスクリーンに投影し、黒板でまとめをするスタイル。

 高等学校国語では、源氏物語の文章を暗唱させる活動にICTがうまく使われていた。受講者に参加させる模擬授業形式で、良さが実感できた。定着を図ることに有効である点が示され、しかも高等学校の教材である点が新鮮であった。
 高等学校理科では、携帯端末を使って金属結合の様子をアニメーションで示していた。必要なところを必要な場面だけで使うというコンセプトであり、投入場面が適していれば理解度は格段に高まると感じられた。

 実践発表の後、富山大学準教授の高橋純先生から講義をいただいた。
 実践発表の様子をカメラで撮った映像を基に、ポイントとなる箇所を示してコメントをいただいた。先ほど行ったばかりの実践発表がプレゼン資料にもう盛り込まれていた点には感動した。それぞれの実践の良さをコメントいただき、日常的な活用で用いられた事例で好感がもてたと評価いただけた。
 その後、普通教室でのICT活用の事例と留意点を示された。これまでの学習指導の流れはくずさずに活用すればいいということに、受講者は安心したようであった。
 「情報提示」「焦点化」「発話」の3つのポイントを押さえて行うことの重要性が語られた。
 受講者のアンケートは極めて好評であり、今後の活用の広がりにつながる研修となった。 

すべての子どもがわかる授業づくり―教室でICTを使おう
高橋 純 堀田 龍也
4771109729

フラッシュ型教材のススメ CD-ROM付
高橋純 堀田龍也
4010646152

オリジナルBGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト

 宇宙戦艦ヤマトのファースト・シリーズのBGM集。オープニングの勇壮な曲から始まり、「無限に広がる大宇宙」で一気にヤマトの世界に引きずり込む。
 デスラー総統やガミラス軍が登場するときの不気味な音楽、ワープの神秘的な曲、イスカンダスの透明感のある曲と、変化に富んだ曲がそれぞれの場面を演出する。戦闘シーンでは、ブラックタイガー出撃の音楽で緊迫感がいやがおうにも増す。エンディング「真っ赤なスカーフ」は様々に編曲され、哀愁をただよわせた。
 設定、脚本の素晴らしさに、この名曲が加わったからこそ、今なお多くの人に愛されるドラマになっているのであろう。宮川泰は本当にいい仕事をした。日本アニメ屈指の名BGM集。

オリジナルBGMコレクション 宇宙戦艦ヤマト Part1
阿久悠 TVサントラ
B0008JH3OO

アクセスランキング

Ajax Amazon

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • UserLocal
  • Ajax Amazon
    with Ajax Amazon