アニメ 食戟のソーマ 3
アニメ「食戟のソーマ」第7話から第9話は、肉料理の対決、そして学園の地獄の合宿が始まるまでが描かれる。食材や料理の描写に磨きがかかり、ストーリーもどんどん面白くなっていく。音楽も実に良い。
« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »
アニメ「食戟のソーマ」第7話から第9話は、肉料理の対決、そして学園の地獄の合宿が始まるまでが描かれる。食材や料理の描写に磨きがかかり、ストーリーもどんどん面白くなっていく。音楽も実に良い。
アニメ「食戟のソーマ」第4話から第6話は、学園寮での人々との出会いを描く。
それにしても、どのキャラクターも驚くほど個性が際立っている。それぞれが得意料理があり、まさしく「持ち味」が活かされている。
アニメ「食戟のソーマ」第1話から第3話は、定食屋の息子、幸平創真が名門料理学園に編入学し、料理を試されるまでを描く。
食材や料理の描写に力が入っている。キャラクターも一人一人実に個性豊かで、楽しませてくれる。極上のグルメ・エンターテイメント・アニメ。
「おあがりよ!」
定食屋「ゆきひら」の少年、幸平創真の料理人としての成長を描く漫画。原作、附田祐斗、作画、佐伯俊。日本屈指の料理学園「遠月茶寮料理學園」で繰り広げられる料理対決が見どころ。
料理を食べると、あまりのうまさに裸になってしまうなど、派手な演出がなされている。料理に対する蘊蓄満載の、ストーリー性豊かなコミック。
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の第36回は、「高杉晋作の遺言」。
こんなだれた回を作るのであれば、今回も使って前回の四境戦争を丁寧に描いてほしかった。大村益次郎が一瞬登場しただけで、何をやっているか全く分からなかったではないか。脚本が「天地人」を手がけた人に変わったが、その筆ならしという位置づけなのであろうか。
ルービンシュタインが奏でるショパンの名演を集めたCD。明快なタッチでありながら、繊細で優美な表現がなされている。曲の魅力を存分に引き出しながら、自然と風格を感じさせる。まさに、巨匠のみが到達しえた音楽。
ザ・ベスト・オブ・ショパン
ルービンシュタイン(アルトゥール)
アガサ・クリスティの推理小説「鏡は横にひび割れて」を原作とする映画。
ミス・マープル・シリーズの映画化第1作。マープル役のアンジェラ・ランズベリーがいい味わいを出している。
会計検査院と大阪の人々との攻防を軸に、400年続く秘密を守ろうとする人々を描く映画。
歴史にまつわるファンタジー。ツッコミどころ満載で楽しませてくれる。
1986年に公開された劇場版「北斗の拳」。ラオウとの最初の闘いまでを描く。敵が爆裂するシーンに力が入っているが、それ以上に背景の描き込みに感心した。
アルパ奏者、上松美香のファースト・アルバム。
17歳の明るく煌めく演奏。湧き上がる泉からの清流のような音楽に癒される。
INOCENCIA
上松美香
最近のコメント