« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

SWAのCD 2006 -夏休み-

 「夏休み」をモチーフにした、創作話芸アソシエーションによるCD。春風亭昇太「罪な夏」、三遊亭白鳥「明日に向かって開け」、林家彦いち「掛け声指南」、柳家喬太郎「八月下旬」の4席。
 どれも楽しい新作落語だが、柳家喬太郎は見事に観客を引き込み、渾然一体となった凄みのある場を作っている。ライブならではの緊迫感がある名人芸。

SWAのCD 2006 -夏休み-
SWA(林家彦いち 三遊亭白鳥 春風亭昇太 柳家喬太郎)
B003X03DAS

東京ムービーアンソロジー 劇場篇

 「パンダ・コパンダ」「エースをねらえ!」「がんばれ!!タブチくん!!」「ペースアドベンチャーコブラ」「巨人の星」など、東京ムービーが手がけたアニメ映画から、オープニングやエンディングで用いられた曲が収められているCD。  「ルパン三世」の映画からは、「ルパン音頭」「MANHATTAN JOKE」「セラヴィと言わないで」など。ややマイナーでレアな曲が収録されているアルバム。

東京ムービーアンソロジー(6)劇場篇
映画主題歌 ビジー・フォー ジョー山中 ザ・ぼんち 井上望 松崎しげる EVE おぼたけし 水森亜土 川原田新一 シンディ・ウッド
B00005HYBN

アニソンNo.1

 「北斗の拳」、「ドラゴンボール」、「ルパン三世」、「キン肉マン」などのテーマソングを、影山 ヒロノブ、チャーリー・コーセイ、クリスタルキング、串田 アキラ等、当時と同じ歌手が歌う「セルフカバーCD」。
 チャーリー・コーセイのルパン三世は、なかなか気合いが入っていたが、それ以外はバックの演奏もややチープな印象。オリジナルを越えるものではなく、むしろ、オリジナルの素晴らしさを再認識させてくれる。
 ボーナス・トラックの「ラムのラブソング」「残酷な天使のテーゼ」はなかなか良い。

アニソンNo.1
テレビ主題歌 影山ヒロノブ 馬渡松子 串田アキラ 高橋ひろ クリスタルキング 松谷祐子 MIQ 高橋洋樹 チャーリー・コーセイ
B000BYWQE8

ムード・ミュージック ベスト1

 マントヴァーニ・オーケストラ、フランシス・レイ・オーケストラ、スタンリー・ブラック・オーケストラなど、イージー・リスニングのスタンダード・ナンバーを集めたCD。 親しみやすいメロディーが洒脱なアレンジにより、流麗なオーケストレーションで奏でられる。心地良いサウンドに溢れたアルバム。

ムード・ミュージック ベスト1
ピーター・ヘミング インストゥルメンタル
B00B5Y50DM

真田丸 22

 NHK大河ドラマ「真田丸」第22話は、「裁定」。沼田城の所属をめぐり、真田と北条が豊臣秀吉の前で論戦を繰り広げる。双方を代表して真田信繁、江雪斎が熱弁をふるう。徳川方の証人として本多正信が加わり、本格的な裁判劇となる。
 三谷幸喜は、前回推理もの、今回裁判劇と、得意の手法で戦国に対峙する人々を描く。裁定を下す秀次、結果を憂うる三成など、各キャラクターが鮮明に出て興味がつきない。

NHK大河ドラマ 真田丸

真田丸 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
NHK出版
4149233721

トットてれび 5

 トットてれび第5話は、黒柳徹子が向田邦子と過ごした日々を描く。さりげない会話の中で紡がれる幸せなひととき。しかし、友は飛行機事故で世を去り、徹子は喪失感におそわれる。
 後半は、前半の天真爛漫な世界とはうってかわり、陰影のあるドラマになっていく。

トットてれび

トットてれび DVD-BOX

高崎高校 第64回 翠巒祭

Suiransai2016_01

 高崎高校の文化祭、第64回「翠巒祭」が6月4日・5日に開催される。今年は次男が入学し、1年生ながら文化祭実行委員の創作班美術課として関わる。校舎入口に設けられた絵画の色塗りを直前になって仕上げたようだ。

Suiransai2016_02

 校門に設置されたアーチは、イタリアのピサ大聖堂を模したもの。白亜の建造物が日常と非日常を分ける。

Suiransai2016_03

 校内は今年も大勢の人出で賑わっていた。いつもながら気温が高く、模擬店に人の列ができている。

Suiransai2016_04

 校舎一面を飾る壁画は、ドイツのドレスデンにある聖母教会をモチーフにしている。第二次大戦で前回した建物であるが、空爆で破壊された元のパーツと新しいパーツの両方が用いられていることから、今年のテーマ"Plant and Raise"にちなみ、伝統を引き継ぎながら新しい種をまこうという意味合いを込めているとのこと。

Suiransai2016_05

 フォト・モザイクは、「種をまく人」。これも、テーマ"Plant and Raise"にちなんでいる。

Suiransai2016_06

 近くで見ると、高崎高校の生徒が学校生活や部活動で活躍している写真をちりばめたものであることが分かる。写真5000枚を用いているとのこと。

Suiransai2016_07

 昨年、長男が部長をつとめた物理部では、他校を招いて自律型ロボットによるサッカー試合が行われていた。人間が操作せず、ボールに素早く向かい肉薄するロボットの姿に感心する。

Suiransai2016_08

 次男はマンドリン部に入部し、1年生だけの演奏に登場した。今まで楽器の習い事や部活動などは一切していなかったが、きれいな合奏であった。文化祭実行委員も兼ねながら、短い期間でよく仕上げたものだ。

Suiransai2016_09

 マンドリン部2・3年生の演奏は、力強くかつ繊細なニュアンスもよく表現し、レベルが高かった。全国大会に出場するとのこと。

Suiransai2016_11

 来場者の憩いの場所として、喫茶室が設けられていた。室内の装飾も、いつもながら凝っていた。
 校内の至る所にこだわりのあるデザインが施されていた。

Suiransai2016_12

 緑溢れる地で催された文化祭は、未来を担う若者が知力と創造力を発揮した場になっていた。将来への種は確実にまかれていると感じた。

高崎高校 第64回 翠巒祭

極限の彼方

 起伏に富んだ、優れた小説を集めたアンソロジー「冒険の森へ」第5集、「極限の彼方」。収録作品は、
【掌編】氷川瓏「乳母車」、五木寛之「無理心中恨返本」、星新一「ねらわれた星」、平井和正「世界の滅びる夜」
【短編】村山槐多「悪魔の舌」、手塚治虫「妖蕈譚(ようじんたん)」、武田泰淳「流人島にて」、石原慎太郎「処刑の部屋」、白石一郎「元禄武士道」、小松左京「ゴルディアスの結び目」
【長編】田中光二「大いなる逃亡」、新田次郎「八甲田山死の彷徨」
 さすがに傑作選だけあって、どの作品も読む楽しさを味わえた。

冒険の森へ 傑作小説大全 5 極限の彼方 (冒険の森へ 傑作小説大全5)
田中 光二 新田 次郎 村山 槐多 手塚 治虫 武田 泰淳 石原 慎太郎 白石 一郎 小松 左京 氷川 瓏 五木 寛之 星 新一 平井 和正 逢坂 剛

葉桜の季節に君を想うということ

 テンポ良い起伏に富んだストーリーと、登場人物のかけあいの妙があり、すいすい読み進められる。破綻なくまとめる手腕はなかなかのものである。叙述ミステリーの傑作。

葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)
歌野 晶午

東京ムービーアンソロジー(1)1964~1972

 「ビッグX」「オバケのQ太郎」「パーマン」「巨人の星」「怪物くん」「アタックNo.1」「天才バカボン」「ルパン三世」「赤銅鈴之助」「ど根性ガエル」 東京ムービーが製作したアニメは、草創期のテレビ放送で子どもたちの心をとらえる名作がそろっている。そのテーマ曲も印象に残るものが多い。
 特に、渡辺岳夫が作曲した「巨人の星」「アタックNo.1」「天才バカボン」「赤銅鈴之助」は、メロディの秀逸さが際立つ。
 放送当時の音源がそのまま収められ、当時の雰囲気を味わえる貴重なアルバム。

東京ムービーアンソロジー(1)1964~1972
テレビ主題歌 白石冬美 石川進 上高田少年合唱団 大杉久美子 伊集佳代子 熊倉一雄 堀絢子 ザ・グリンピース アイドル・フォー チャーリー・コーセー
B00005HYBI

アクセスランキング

Ajax Amazon

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • UserLocal
  • Ajax Amazon
    with Ajax Amazon