« 2014年7月 | メイン | 2014年9月 »

軍師官兵衛 35

 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」第35回は、「秀吉のたくらみ」。
 今回は、久しぶりに見応えがあった。九州平定に出陣する秀吉。軍師官兵衛は九州攻めに功をなすも、キリスト教の布教などで秀吉と対立し、遠ざけられることになる。
 いつもながら合戦シーンは省かれているものの、竹中直人が陰陽両面で絶好調の演技を見せる。また、村田雄浩演じる宇都宮鎮房が独特の存在感を示す。展開もテンポ良く進み、構成感のある回であった。

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」

軍師官兵衛 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
NHK出版
4149233667

私を愛したスパイ

 007シリーズの10作目「私を愛したスパイ」。メモリアルな作品ということもあり、巨額の費用をかけ、エンターテイメントに徹した見どころの多い作品となっている。
 ロジャー・ムーアのスタイリッシュでユーモアを含んだボンドが懐かしい。リチャード・キール演じる宿敵「ジョーズ」のキャラクターが鮮烈な印象を残す。ケン・アダムによるデザインが優れており、作品の魅力を高めている。クレジットには出ないが、スタンリー・キューブリックも巨大タンカー内の撮影に協力している。
 スタッフの意気込みが結晶した、007シリーズの傑作。

私を愛したスパイ(デジタルリマスター・バージョン) [DVD]
B009CUSQ6E

白雪姫

 1937年に公開された、世界初のカラー長編アニメーション「白雪姫」。今見ても実に素晴らしい。太平洋戦争前の時代にこの作品が作られたことには、驚嘆を禁じ得ない。
 動物やこびとの動きのなめらかさが、名曲に完全に同期して動く様は何度みても引き込まれる。
 夢の世界に誘う永遠の名作。

レイ・ブライアント・トリオ ゴッドファーザー

 ジョン・ルイスを偲ぶ「2度東、3度西」「D & E」、「風と共に去りぬ」「塀の中の懲りない面々」などの映画にも用いられたアメリカ南北戦争時代の曲「マーチ・ジョニー・マーチ」など、多彩なモチーフのジャズを収めたCD。
 白眉は、スローペースで奏でられる「ゴッドファーザー」。風格のあるジャズ・アルバム。

ゴッドファーザー
レイ・ブライアント・トリオ
B0000UN2SM

福田進一 G線上のアリア~J.S.バッハ作品集III

 福田進一がギターで奏でるバッハの世界。
 ヴァイオリン・パルティータ第3番、無伴奏チェロ組曲第4番、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番を原曲とし、ギターによる色彩豊かな演奏がなされる。最後は「G線上のアリア」で締めくくられる。
 ギターの優美な音色でバッハの深みを味わえるCD。

G線上のアリア~J.S.バッハ作品集III~
福田進一
B00FQN8S00

薄明るい場所/星のない街路

 北杜夫の小説「薄明るい場所」は、精神病棟で生死を見つめる医師を描いた重苦しい作品。「星のない街路」は、占領統治下のベルリンを舞台に、日本人とドイツ人少女との情交を抒情溢れる筆致で綴る小品。

薄明るい場所/星のない街路 [新潮CD]
北 杜夫
4108301226

西本智実 チャイコフスキー交響曲第5番

 西本智実指揮、ロシア国立交響楽団によるチャイコフスキー交響曲第5番のCDを聴く。繊細でたおやかさすら感じるチャイコフスキー。

チャイコフスキー:交響曲第5番
チャイコフスキー ロシア国立交響楽団 西本智実
B004OUK2XW

軍師官兵衛 34

 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」第34回は、「九州出陣」。大友宗麟を援護するために、秀吉の命を受け九州に兵を出す官兵衛。毛利に出兵を促すが、吉川元春の腰が重い。
 吉川元春を動かす官兵衛がテーマとなっているが、どうも説得力がない。また、肝心の城攻めのシーンは、狭い場所での小競り合いが一瞬見せられただけで終わってしまう。
 戦における「軍師」としての官兵衛の知略が全く見られないのが残念。

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」

軍師官兵衛 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
NHK出版
4149233667

永平寺

Eiheiji01

 永平寺に行く。曹洞宗の大本山であり、山中に広大な伽藍が配置されている。

Eiheiji02

 222畳敷きの大広間に、230枚の花鳥図が天井を彩る傘松閣など、独特の空間が広がる。

Eiheiji03

 上下の伽藍を結ぶ長い回廊には、平行四辺形のガラス窓が据えられ、さりげない意匠の妙がある。

Eiheiji04

 深山幽谷の地にある寺院は、静かに造形の美しさをたたえている。

全国高等学校PTA連合会 福井大会

Pta_fukui01

 第64回全国高等学校PTA連合会大会が福井で行われる。福井県越前市にあるサンドーム福井のイベントホールがメイン会場。約1万人が収容できるホールで、全国各地から教員や保護者が集まる。
 基調講演は、脳科学者の茂木健一郎氏の講演「今求められる考福脳 ~脳科学者からの提案~」。当初、「尾木ママ」のキャラクターで知られる教育評論家、尾木直樹氏の講演予定であったが、ご自身の手術の都合で変更になった。会場では、尾木氏のお詫びのビデオレターが流された。

Pta_fukui02

 茂木健一郎氏の講演は、1時間ずっと間断なく動き喋るアクティブなもので、終始会場の人々を惹き付けていた。具体的な事例で、個性を受け容れることの大切さが語られた。
 挑戦し、変化に自分が気づけた時に、人間の脳は一番活性化することを、自ら水泳のコツをつかんだときの話で語っていた。泳ぎを見ていた教師が、プールから上がったときに「今の泳ぎだよ!」と励ましたことがずっと印象に残っているとのこと。変化を捉えて機を逃さずにほめることに、教師のプロフェッショナルとしての役割があることを伝える話であった。

 大会では、下村文部科学大臣の挨拶、基調講演、分科会の他に、高校生によるアトラクションも行われた。
 特筆すべきは、大会2日目に行われた福井商業高校のチアリーダー部「JETS」によるチアダンスである。その躍動感、一糸乱れぬ動きは圧巻であった。演技後の部長による挨拶も素晴らしく、練習を支える友人や家族、教員への感謝を述べる内容であった。
 このチームは、チアダンスの全米選手権で2年連続、4度目の優勝を果たしている。

第64回全国高等学校PTA連合会大会 福井大会2014

アクセスランキング

Ajax Amazon

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • UserLocal
  • Ajax Amazon
    with Ajax Amazon