« 2006年2月 | メイン | 2006年4月 »

踊る大捜査線 THE MOVIE

 君塚良一のテンポ良い脚本が生きている作品。いかりや長介の渋みある演技がよい。「羊たちの沈黙」「天国と地獄」などの犯罪映画へのオマージュとしての側面もあるのか。

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!

だめだこりゃ

 「だめだこりゃ」は、いかりや長介の自伝。音楽活動への思い、ドリフターズの入団から、全員集合のヒット、メンバーとのエピソード、俳優への転身など、テンポ良く書かれている。実に興味深く、楽しく読めた本だった。
 個人的には、火曜サスペンス劇場の「取調室」シリーズが好きだった。密室でのやりとりは、刑事と犯人との2人の演技にすべてがかかっている。緊迫感の中にも飄々とした雰囲気を失わずに演じられるのは、この人しかいなかったのでは。人間的な厚みを感じさせる人でなければ、犯人を落とすことはできない。落とすほどの説得力を持つ体験を自らしてきたいかりや長介だからこそ、演じられる役だったのではないか。自伝「だめだこりゃ」を読んで、その感をより強くした。
 3月20日で3回忌を迎える。ご冥福をお祈りいたします。

だめだこりゃ
いかりや 長介
4101092214

ファイナルファンタジー

 弟がプレイしているファイナルファンタジーXIIを見る。第一印象では、指輪物語とスターウォーズを混ぜたような映像と感じる。グラフィックスは確かに素晴らしい。しかし、どうもデザインが最近の映画にありがちな、画一的な感じがしてならない。
 ファイナルファンタジー(FF)シリーズは、VIIから本格的な3次元システムによるゲームとなったが、この7作目は、不滅の金字塔といってよい。そのシナリオの壮大さとアイデア満載のストーリー、印象に残る音楽と背景は、技術を越えて作り手の熱い思いが伝わってくる名作であった。VIIIは、際だって美しくなったCGと、演出の冴え、先がどうなるか見えないストーリーなど、これも意欲作であった。IXは、まさしくファンタジーの王道、かわいらしいキャラクターにもかかわらず、ストーリーの奥は深く、文学作品に引けを取らない格調を持っていた。PS2で初のFFシリーズ、FFXは、アニメーションの格段の進歩と共に、世界観の完成度の高さに眼を見張った。
 しかるに、最新作FFXIIは、ハリウッド並みの映像以外に、どれほどの魅力を持っているのか。プレイをしていないので軽々には語れないが。

ファイナルファンタジーXII
B000EOVS08

人形劇団ポポロ

Poporo  人形劇団ポポロの公演を見る。マリンバとトロンボーンの生演奏と「三びきのやぎとガラガラドン」の人形劇が中心。こどもたちを惹きつける、楽しい公演だった。

人形劇団ポポロ

常務 島耕作

 サラリーマン漫画の金字塔、弘兼憲史の島耕作シリーズ。今回の常務シリーズでは、取締役シリーズに続き、中国ビジネスをテーマに描かれる。
 課長シリーズが17巻、部長シリーズが13巻、取締役シリーズが8巻、そして、常務シリーズと、22年間にわたり島耕作シリーズは続いている。その息の長さには驚嘆する。
 その時々の日本企業が置かれる状況を、綿密な取材を基に、巧みに盛り込んでいる点が大きな魅力。その中で主人公が成功と挫折を繰返し、キャリアを積む様は、多くの職業人の共感を得ていることだろう。弘兼憲史はまさに現代の語り部。

常務島耕作 (1)
弘兼 憲史
4063724557

白夜行(10)

 白夜行の第十話までを見るが、脚本があまりに素晴らしい。人の業をこれだけ豊かな言葉とストーリーで綴れるとは。武田鉄矢、八千草薫の自然な演技が、そのまま人生の機微を映している。余貴美子の図書館職員が、良心を体現して心打たれた。

授業研究に学ぶ高校新数学の在り方

 高校数学の問題や課題について、数学教育者、数学者それぞれの立場で述べられた本。授業の実践事例が、検討会の様子もふまえて載せられており、参考になる部分も多い。
 高校数学については、目先の問題をどう解かせるかに汲々として、授業の方法を突き詰める場面が小中学校に比べて少ないように思う。授業研究を通して、高校数学教育の在り方がもっと討議されることが必要と感じる。何のために数学を教えるのか、その原点を改めて考えるよいきっかけとなった。

授業研究に学ぶ高校新数学科の在り方
長崎 栄三 吉田 明史 渡辺 公夫
4185086180

雨ふり小僧

 「雨ふり小僧」は、民話風の短い話だが、印象に残る物語だ。
 集英社文庫の手塚治虫名作集第2巻には、他に「るんは風の中」「モモンガのムサ」「四谷快談」「山太郎かえる」「ミューズとドン」が収められている。
 手塚自身も気に入った短編のようで、「雨ふり小僧」「るんは風の中」「山太郎かえる」は、手塚プロによってアニメーションが作られている。また、「モモンガのムサ」は、未完のアニメ「森の伝説」に繋がっている。

手塚治虫名作集 (2)
4087482901

チャイコフスキー 弦楽セレナーデ

 チャイコフスキーとドヴォルザーク、2つの弦楽セレナーデが収められたCDを聴く。チャイコフスキーは、カラヤン、ベルリンフィルの演奏。名曲の魅力を楽しめる。ドヴォルザークは、クーベリック、イギリス室内管弦楽団の演奏。包み込むような優しさにあふれた音楽。

チャイコフスキー:弦楽セレナー
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 カラヤン
B00005FIZ2

フェルメールの眼

 17世紀オランダを代表するフェルメールの絵画。その36作品の魅力を、赤瀬川原平が語る画文集。読むと、本物のフェルメールの絵を無性に見たくなる。

赤瀬川原平の名画探検 フェルメールの眼
Johanes Vermeer
4062090120

アクセスランキング

Ajax Amazon

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • UserLocal
  • Ajax Amazon
    with Ajax Amazon