4つの最後の歌
「4つの最後の歌」は、リヒャルト・シュトラウスの死の直前に作曲された、最後の作品。群馬交響楽団の演奏で初めてこの曲を聴き、その独特な雰囲気に魅せられた。
カラヤン指揮、ベルリン・フィルの演奏のCDを聴いたが、オーケストラの澄んだ響きの美しさはもとより、ヤノヴィッツの豊かな歌唱が素晴らしい。
R.シュトラウス:4つの最後の歌
カラヤン(ヘルベルト・フォン) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヤノヴィッツ(グンドゥラ)
« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »
「4つの最後の歌」は、リヒャルト・シュトラウスの死の直前に作曲された、最後の作品。群馬交響楽団の演奏で初めてこの曲を聴き、その独特な雰囲気に魅せられた。
カラヤン指揮、ベルリン・フィルの演奏のCDを聴いたが、オーケストラの澄んだ響きの美しさはもとより、ヤノヴィッツの豊かな歌唱が素晴らしい。
R.シュトラウス:4つの最後の歌
カラヤン(ヘルベルト・フォン) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ヤノヴィッツ(グンドゥラ)
NHK大河ドラマ「新選組!」のオリジナル・サウンドトラックを聴く。このドラマを盛り上げていたのは、優れた脚本、個性豊かな俳優と共に、服部隆之による高揚感のある音楽であったことを改めて感じさせてくれる。
曲づくりには、ケーナ、ブズーキ、尺八などの楽器も使われ、無国籍な雰囲気も醸されている。ピアノは時代のイメージにあわないとされ、本編の音楽に用いられなかったが、このCDにはサービスとしてピアノ・ヴァージョンも収録されている。
ジョン・健・ヌッツォの歌うテーマ曲をはじめ、数々の勢いのある音楽を聴くと、ドラマ「新選組!」を見ていた時のわくわくした思いが蘇ってくる。
NHK 大河ドラマ 「新選組!」 オリジナル・サウンドトラック
広上淳一 三谷幸喜 O.S.T.
コマーシャルなどで使われた、有名なクラシックを集めたCD。あれ、あのCMの曲は何だったけ、というときちょっと聴くにはいいかもしれない。音源の多様さはなかなか。
最新! TV-クラシック CM篇 Vol.2
プント(ロメリー) バウムガルトナー(ルドルフ) フンケ(クリスティアン)
「母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね?」
西条八十の詩をモチーフにした、森村誠一の代表的ミステリー。中学生の時に読んで、感動した。勢いのある筆致、様々な事柄が繋がって行く構成で物語に引き込まれる。
人間の証明
森村 誠一
佐藤純弥監督の「人間の証明」は、「犬神家の一族」に続く角川映画の第2弾として制作された。巨額の制作費、宣伝費をつぎこみ、主題歌は大ヒットした。映画はよくできているが、小説のほうが心を動かされた。
人間の証明
佐藤純彌 松田優作 岡田茉莉子
佐藤純弥監督の代表作といえば、「新幹線大爆破」。時速が下がると爆破する仕掛けがなされた新幹線をめぐり、犯人役の高倉健、管制官の宇津井健、運転手の千葉真一など、オールスターキャストで制作されたパニック巨編。
社会に虐げられた犯人たちの描写など、社会派ドラマとしても秀逸。それ以上に犯人と国鉄、警察との息づまる駆け引きがいい。
ドラマにのめり込んでも、つっこみどころを探しても、どちらでも楽しめる傑作。
新幹線大爆破
佐藤純弥 高倉健 千葉真一
街中で子どもがポニーに乗ったことから、邦画「君よ憤怒の河を渉れ」を思い出した。高倉健主演、佐藤純弥監督の1976年の作品。
無実の罪を着せされた検事が、逃亡しながらも自らの潔白を証明するために活躍するアクション大作。中国では大ヒットしたようだ。
追う刑事に原田芳雄、ロマンスの相手に中野良子。個性的な俳優陣と、ギトギトした演出から、この時代の雰囲気を色濃く感じる。
君よ憤怒の河を渉れ
西村寿行 佐藤純彌 高倉健
小学6年生の算数ドリルを、昨日長男が終える。休日を中心に取り組み、4ヶ月ほどかかった。1年生のドリルから通算すると、2年数ヶ月で算数の基礎事項は確認できた。
小学4年生のドリルよりもやさしく感じた。分数の計算が中心だが、小学4・5年の割合の考えが身に付いていれば、特に難しいことはない。体積の計算も、面積の計算が確実に分かっていれば、その積み上げでありステップも高くない。
単位あたりの量、速度、比例など、実生活でも重要となる内容は多い。いずれも、割合の概念が定着していることが前提となる。小学4年生の算数が重要であることを改めて実感した。
今後は、小学4年生の文章題を進め、基礎を定着させ応用力を身につけさせたい。
新課程学力ドリル算数 小学6年生 金井 敬之 |
新課程学力ドリル 算数文章題 小学4年生 岡 篤 |
最近のコメント