けものフレンズ 10

 けものフレンズ第10話は、「ろっじ」。屋敷に泊まることになった一行に、幽霊の影による騒動が待ち構えていた。
 ここでも謎の一端が明らかにされ、世界観の成り立ちが垣間見える。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)
けものフレンズプロジェクトA
4041054524

けものフレンズ 9

 けものフレンズ第9話は、「ゆきやまちほー」。雪山で遭難しかけた一行は、かまくらを作る。そこで出会ったギンギツネとキタキツネによって温泉に案内される。
 RPG的な展開を色濃く感じる回。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (5)
けものフレンズプロジェクトA
4041054524

けものフレンズ 8

 けものフレンズ第8話は、「ぺぱぷらいぶ」。ペンギンユニット5羽によるライブが愁眉。この5羽は予告編でも登場しており、アニメの広告塔の役割も果たしていたが、ここで初めて歌を披露する。踊りも歌詞も良い。
 エンターテイメントとしての奥行きをもったアニメ。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)
けものフレンズプロジェクトA
4041054516

けものフレンズ 7

 けものフレンズ第7話は、「じゃぱりとしょかん」。ようやく図書館にたどり着いた一行は、そのにいたミミズクの博士と助手の要求を実現し、ヒントを得る。
 人を惹き付ける物語は、謎を内包している。この作品も、謎の提示が巧みである。そのため、次回を見ずにはいられなくなる。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (4)
けものフレンズプロジェクトA
4041054516

けものフレンズ 6

 けものフレンズ第6話は、「へいげん」。へいげんちほーでは、ライオンとヘラジカによる縄張り争いが繰り広げられていた。「けものは居ても のけものは居ない」のジャパリパークでもトラブルはあるが、主人公たちは牧歌的な提案をする。
 様々な動物たちが登場しているが、それらのキャラクターを個性的に造形する吉崎観音氏の手腕に感服。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
けものフレンズプロジェクトA
4041054508

けものフレンズ 5

 けものフレンズ第5話は、「こはん」。アメリカビーバーとオグロプレーリードッグのログハウス作りが描かれる。
 このアニメの魅力のひとつは、明るく前向きな点にある。仲間どうし励まし合うエピソードや前向きな発言に癒される。やたら暗い世界観で深刻ぶるアニメが多い中、しっかりとした構成をもちながらも、知的な明るさを備えた作品はもっとあっていいと思う。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
けものフレンズプロジェクトA
4041054508

けものフレンズ 4

 けものフレンズ第4話は、「さばくちほー」。バスで快適な運行をしていた主人公たちは、砂漠の砂嵐に襲われ、洞窟に入る。その奥には遺跡とよばれる迷宮があった。
 この回の舞台設定と登場する動物に、スタッフの創造力の素晴らしさが見られる。物語としては、不穏な影がよぎる回。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
けものフレンズプロジェクトA
4041054494

けものフレンズ 3

 けものフレンズ第3話は、「こうざん」。バスを動かすために、主人公たちはこうざんの頂上にあるジャパリカフェに向かう。そこにはバスの電池を充電する施設があるという。
 けものの世界であるが、文明の後がそこかしこに見え隠れする。良質のRPGのようなワクワク感を味わえる。背景の描写もシンプルながら美しく、どんどん作品に惹かれていく。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
けものフレンズプロジェクトA
4041054494

けものフレンズ 2

 けものフレンズ第2話は、「じゃんぐるちほー」。主人公かばんに話しかける「ラッキービースト」の案内で、バスを見つけることにする。客車と運転席は川の両岸にあり、繋げる方法を思案する。
 バスを完成させるというだけの話だが、なぜか見入ってしまう。この、とりたてて目立った展開のない話で、名作アニメ「ペリーヌ物語」を思い出す。あの作品も、最初は淡々と描かれていたが、主人公たちの体験を共にすることで、その後の主人公の運命に深く心を寄せることができ、かつてない感動を覚えた。このアニメも、そうなる予感を与えてくれる回であった。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
けものフレンズプロジェクトA
4041054443

けものフレンズ 1

 「けものフレンズの第12話がリアルタイムでみられたことは、最高の幸せだった。」
 長男がそう語っていたのを聞き、いったいそのアニメはどんなものかと思ったが、その時はそれきりであった。その後、次男がマンドリン部の演奏会で「けものフレンズ」のテーマ曲を弾くと聞いて、これを機会に録画してあったアニメを見ることにする。
 第1話「さばんなちほー」は、ヒトの形をしたネコ科のケモノ、サーバルが記憶をなくした少女と出会うところから始まる。自分は何者かを知るため、少女はサーバルに教えられた図書館を目指す。
 明るく単純な展開で、一見子ども向けアニメのようであるが、なぜか続きを見たいと強く思わせる。
 初回は広がりのある世界のほんの入り口に過ぎなかった。

けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)
けものフレンズプロジェクトA
4041054443

アクセスランキング

Ajax Amazon

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • UserLocal
  • Ajax Amazon
    with Ajax Amazon