ミッション:インポッシブル
往年の名スパイ・ドラマ「ミッション:インポッシブル」に題を得た、トム・クルーズ主演の映画。変拍子のBGMが見事で忘れがたい。
映像は凝っているが、設定等で元の作品のリスペクトを欠く脚本になっているのが残念。
ミッション:インポッシブル [DVD]
トム・クルーズ
往年の名スパイ・ドラマ「ミッション:インポッシブル」に題を得た、トム・クルーズ主演の映画。変拍子のBGMが見事で忘れがたい。
映像は凝っているが、設定等で元の作品のリスペクトを欠く脚本になっているのが残念。
ミッション:インポッシブル [DVD]
トム・クルーズ
「バーレスク」は、クリスティーナ・アギレラ主演のアメリカ映画。ロサンゼルスの「バーレスク・ラウンジ」を舞台に繰り広げられる人間模様が描かれる。アレギラの歌唱と華やかなダンスが素晴らしい。
「タクシードライバー」は、マーティン・スコセッシ監督による1976年公開の映画。
元海兵隊員のタクシー運転手の目を通して都会の虚無感や孤独感を描く。徐々に精神の均衡を失っていくロバート・デ・ニーロの演技がすごい。
アメリカン・ニューシネマの最後を飾る名画。
サントリーの缶コーヒー「ボス」のCMに使われた映画音楽集「ボス・シネマ」。
「刑事コロンボ」「ゴッドファーザー」「甘い生活」「ロミオとジュリエット」「山猫」「道」「太陽がいっぱい」など、ムードたっぷりの曲が並ぶ。ニノ・ロータの作品が多く、その魅力が味わえる。
BOSS CINEMA~movie theme&more~
サントラ 映画主題歌 ザ・リズム・ハスラーズ
「ニュー・シネマ・パラダイス」「シンドラーのリスト」「ディア・ハンター」「スター・ウォーズ」「オペラ座の怪人」「ひまわり」など、名画のテーマ曲を集めたCD。どの曲も一級の演奏であり、楽しめる。
「犬神家の一族」「人間の証明」「復活の日」「野獣死すべし」「ねらわれた学園」「蒲田行進曲」など、角川映画が熱かった時代の音楽を収録したCD。どの曲も今なお色あせない魅力がある。
角川映画メモリアル
大野雄二プロジェクト 映画主題歌 渡辺典子 原田知世 しばたはつみ 中村雅俊
何度も見たい映画というのは、実はそう多くない。「犬神家の一族」は、なぜか何度でも見たくなる作品である。今回、子どもたちも大きくなったので、家族で見た。
随所に日本映画の良さがある。人々の佇まいだけで伝わる独特な雰囲気。情景、家屋の趣きがいい。その舞台で、名優たちがお互いの個性を競いあう。市川崑の凝ったカメラワーク、凝縮された脚本が映画を引き締める。
横溝正史のおどろおどろしいミステリーを、懐かしき風情と人々の所作、そして大野雄二のあまりに美しいテーマ曲が彩る。様々なエッセンスを詰め込んだ、印象に残る日本映画。
三浦しをんの「舟を編む」は、辞書を編集する人々の姿を描く物語。映画では、松田龍平がナイーブな青年を好演している。宮崎あおいの佇まいもいい。
幸せの形を静かに味わえる日本映画。
総理大臣の娘が誘拐された。小林義則監督による、クライムサスペンス。
SP役の西島英俊が、クールな味わいを出している。警視庁と頭脳犯との対決を、スリリングに描く傑作ドラマ。
極東国際軍事裁判の貴重なフィルムを編集したドキュメンタリー映画。小林正樹監督による1983年公開作品。
戦勝国が敗戦国を裁く様を、実際の映像を丹念に積み重ねて提示する。4時間近い作品であるが、映画館で画面にじっくり見入った。佐藤慶のナレーションが素晴らしく、ずっと耳を傾けていられる。
史実の重みを感じさせる映画。
最近のコメント