仕事ハッケン伝 狩野英孝×テ-マパ-ク

 有名人が一週間、違う仕事に就くNHKの「仕事ハッケン伝」が面白い。第七回は、お笑い芸人・狩野英孝が、体験型テーマパーク「キッザニア」での仕事にチャレンジする。
 狩野は、ピン芸人の修行を自らの影で行ったことを基に、影絵の体験を子どもたちにさせることを思いつき、プロの影絵師にインタビューを行うなど努力を重ねる。上司からも社長からも次々とダメ出しをされるが、ついに自らの企画の実現にこぎ着ける。
 本物の良さを伝える「キッザニア」の企画に、真っ正面から取り組んだ感動の記録。

NHK 仕事ハッケン伝

初心者のための授業におけるICT活用研修

 「初心者のための授業におけるICT活用研修」が群馬県総合教育センターで6月22日に行われた。250名以上が参加。

 最初に7つの実践発表がビデオなどの映像を映しながら行われた。
 小学校国語における、辞書の引き方を拡大して示しながら行う授業、小学校理科における、根・茎・葉に色のついた水が通っている様子を実物を拡大して見せる授業など、各10分の実践発表であった。
 音楽での器楽で、手元を大きく映して模範演奏を見せ、また生徒に演奏させるなど、学級経営がしっかりとした中でのICT活用は効果があることがよく示されていた。
 中学校国語では、一部を映すことにより、古典への関心を惹き教材世界に繋げていた。中学校数学では、生徒の考え方をスクリーンに投影し、黒板でまとめをするスタイル。

 高等学校国語では、源氏物語の文章を暗唱させる活動にICTがうまく使われていた。受講者に参加させる模擬授業形式で、良さが実感できた。定着を図ることに有効である点が示され、しかも高等学校の教材である点が新鮮であった。
 高等学校理科では、携帯端末を使って金属結合の様子をアニメーションで示していた。必要なところを必要な場面だけで使うというコンセプトであり、投入場面が適していれば理解度は格段に高まると感じられた。

 実践発表の後、富山大学準教授の高橋純先生から講義をいただいた。
 実践発表の様子をカメラで撮った映像を基に、ポイントとなる箇所を示してコメントをいただいた。先ほど行ったばかりの実践発表がプレゼン資料にもう盛り込まれていた点には感動した。それぞれの実践の良さをコメントいただき、日常的な活用で用いられた事例で好感がもてたと評価いただけた。
 その後、普通教室でのICT活用の事例と留意点を示された。これまでの学習指導の流れはくずさずに活用すればいいということに、受講者は安心したようであった。
 「情報提示」「焦点化」「発話」の3つのポイントを押さえて行うことの重要性が語られた。
 受講者のアンケートは極めて好評であり、今後の活用の広がりにつながる研修となった。 

すべての子どもがわかる授業づくり―教室でICTを使おう
高橋 純 堀田 龍也
4771109729

フラッシュ型教材のススメ CD-ROM付
高橋純 堀田龍也
4010646152

高崎高校 翠巒祭

Suiransai2011_01  高崎高校の文化祭、第59回「翠巒祭」に家族でゆく。
 例年、正門に凝ったアーチが作られるが、今年はウエストミンスター寺院をモチーフにしたアーチで来場者を出迎える。白がはえる品のあるデザインで、感嘆する出来映え。

Suiransai2011_02  校舎の一面を、尾瀬に浮かぶ気球を描いた巨大壁画が飾る。今年も制作に力が入っている。

Suiransai2011_04  各教室にはそれぞれ趣向を凝らした展示がなされているが、子どもたちは物理部のオリジナルゲームが気に入ったようだ。反転をうまくルールに盛り込んだ”XOR”は、シンプルだが奥が深く、作り手のセンスを感じる。

Suiransai2011_03  鉄道研究会部の鉄道ジオラマはいつもながら子どもに人気。
 「方向性は様々だが、それぞれのこだわりが感じられる。」と中学生の長男が感想をもらす。

Suiransai2011_05

 各階段に掲げられたステンドグラス風の飾りも凝っている。今回は、デザインセンスの光る展示が随所に見られる。

Suiransai2011_06  教室後ろのロッカーにさりげなく大東亜戦争時代のアサヒグラフがおいてあった。「聖雄死を賭して勝利へ」などの文字が表紙に踊る。大陸に進軍する兵士たちの写真が多数掲載されていた。貴重な資料であろうに無造作に置いてあるのに驚く。

Suiransai2011_07  今年も美しく咲きほころぶバラが、密度の濃い展示を見て疲れた来場者の気持ちを癒す。
 「バラの香匂ふ 学び舎にて 友よ」
 校歌の一節が自然と浮かんでくる。

群馬県立高崎高等学校

翠巒祭ブログ 

科学も感動から

 光触媒の発見者、東京理科大学学長の藤嶋昭氏によるブックレット。科学への熱い思いと教育への期待が語られている。中学生でも読める平易な言葉を用いているが、中身は濃い。誠実に科学に向き合う姿勢と教育への熱意が伝わってくる。

科学も感動から 光触媒を例にして
藤嶋 昭
4487804701

身近な”?”に答えます

 「チョコレートはどんな効果があるのか?」「なぜ乗り物に酔うのか?」「ホタルはなんのために光るのか?」など、身の回りの疑問を科学的に説明した本。科学雑誌Newtonの別冊であり、最近の知見も盛り込み、分かりやすく記述されている。
 子どもが図書館から借りてきたが、よい内容なので購入する。身近な事柄から科学に興味を持たせられる良書。

身近な”?”に答えます―「目からウロコ」が盛りだくさん (NEWTONムック)
4315518123

100分de名著 『論語』 

 NHKの「100分de名著 『論語』」を見る。分かりやすい番組であった。テキストも読み物風でスラスラ読めるが、中身は濃い。著者は高校でずっと教えていただけあり、現代風の思い切った訳ですっと内容が入ってくる。
 「論語」は紀元前の書物であるが、その中で教育論やリーダー論の根幹が極めて簡潔明瞭かつ説得力を持って語られていることにあらためて驚く。今日の啓蒙書で言われている趣旨のほとんどは、2500年前の孔子がすでに語っているといっても過言ではない。まさに、「人間学」の真の古典。 

NHK 100分 de 名著

『論語』 2011年5月 孔子は「白熱教室」の先生だ! (100分 de 名著)
佐久 協
4142230026

情報主任マネジメント

 36名の先生方に、「情報主任マネジメント」という題をいただいて80分間講義をする。「教育の情報化」の動向や校内研修の事例、研究への姿勢などについて具体的に話をするが、時間が足りずまとまった形にならなかった。中身を精選することが大事と痛感する。

文部科学省「教育の情報化ビジョン」

ICTミニ研修プラン集

情報化時代の 学校変革力 —オピニオンリーダーからの提言—
堀田 龍也 玉置 崇 大西 貞憲 後藤 真一
4771108684

フラッシュ型教材のススメ CD-ROM付
高橋純 堀田龍也
4010646152

ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論、読書術、書斎論 (文春文庫)
立花 隆
4167330083

マインドストーム―子供、コンピューター、そして強力なアイデア
シーモア パパート Seymour Papert
4624400437

コンピュータと教育 (岩波新書 黄版 332)
佐伯 胖
4004203325
コンピュータが連れてきた子どもたち―ネットの世界でいま何が起こっているのか
戸塚 滝登
4098400987

試して分かる高校数学―Mathematicaでトライ!
大塚 道明
4768702872

まんがと図解でわかるドラッカー

 ドラッカーのマネジメントを、分かりやすく説明した本。まんがや図解が使われているが、文章も多く中身は濃い。エッセンスをつかむには良い本。ドラッカーの著作をひもとくガイドに、読んだ後のまとめに利用できる。
 現代の企業努力の方向の多くは、ドラッカーが示した形になっている。ドラッカーの偉大さをあらためて感じさせられる。

まんがと図解でわかるドラッカー マネジメント、イノベーションなどが初心者でも簡単に理解できる! (別冊宝島) (別冊宝島 1710 スタディー)
藤屋 伸二
4796679502

アニメ もしドラ

 NHKのアニメ「もしドラ」が最終回を迎える。「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」というタイトルのとおり、マネージャーが野球部にマネジメント理論を適用して甲子園に導こうとする物語。
 後半はマネジメントの話はあまりでてこず、青春ドラマとしての色彩が強かったが、感動作に仕上げている。主題歌が心地よく、物語にそのまま繋がるものであり野球の応援にもそのまま使われそうだ。

もしドラ page:5 [DVD]
宮川智恵子
B004N3BOLE

えれめんトランプ

 科学技術館で子どもが「えれめんトランプ」を買う。1枚のカードにはHやNaなど元素記号とそれぞれにかかわる写真が載っており、元素記号112枚、素粒子28枚の140枚のカードからなる。
 UNOのように共通する性質のカードを出す遊び方や、麻雀のように役を作る遊び方などがある。「同じ属」「常温液体」など、遊びながら元素の属性になじんでいくことができる。元素記号に親しむのには良いカードだ。

えれめんトランプ
B004TOMLUU

アクセスランキング

Ajax Amazon

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • UserLocal
  • Ajax Amazon
    with Ajax Amazon