ファンタジア 2000

 1940年のディズニー映画「ファンタジア」から60年後に制作された「ファンタジア 2000」。ジェームズ・レヴァイン指揮、シカゴ交響楽団演奏による映像詩。
 ベートーヴェン作曲「交響曲第5番・運命」、レスピーギ作曲「ローマの松」、ガーシュイン作曲「ラプソディー・イン・ブルー」、ショスタコーヴィチ作曲「ピアノ協奏曲第2番第1楽章」、サン=サーンス作曲「動物の謝肉祭より終曲」、エルガー作曲「威風堂々第4番・第2番・第3番・第1番」、ストラヴィンスキー作曲「火の鳥」が用いられている。
 前作の中から「魔法使いの弟子」がオマージュとして入っているが、これを見ると、1940年の作品がいかに素晴らしかったかを再認識させられる。

ファンタジア/2000 [DVD]
ジェイムズ・レヴァイン

サスペリア

 「サスペリア」は、ダリオ・アルジェントによる1977年公開の映画。バレエ名門学校に入校した女性の恐怖を描く。
 「決して、ひとりでは見ないでください」というキャッチフレーズで、日本でもヒットした作品。
 原色に彩られた独特の映像表現と重低音を伴う音楽が心の奥底に響く。ホラー映画の傑作。

サスペリア(〇〇までにこれは観ろ! ) [DVD]
B00KG100OY

山梨県立美術館

Dsc03915

 快晴の秋、山梨県立美術館に行く。
 途中、野辺山のドライブインに寄る。コスモスの咲き乱れる畑の向こうに見える八ヶ岳が美しい。

Yamanashi_art01

 山梨県立美術館には、ミレーの「種まく人」の他、バルビゾン派の作品が数多く展示されている。ミレーの作品では、「古い塀」に惹かれ、しばらくその場に佇んでいた。
 バルビゾン派では、シャルル=エミール・ジャックの「森の中の羊の群れ」、テオドール・ルソーの「フォンテーヌブローの森のはずれ」など魅力的な作品が多く展示されていた。

山梨県立美術館
 

私を愛したスパイ

 007シリーズの10作目「私を愛したスパイ」。メモリアルな作品ということもあり、巨額の費用をかけ、エンターテイメントに徹した見どころの多い作品となっている。
 ロジャー・ムーアのスタイリッシュでユーモアを含んだボンドが懐かしい。リチャード・キール演じる宿敵「ジョーズ」のキャラクターが鮮烈な印象を残す。ケン・アダムによるデザインが優れており、作品の魅力を高めている。クレジットには出ないが、スタンリー・キューブリックも巨大タンカー内の撮影に協力している。
 スタッフの意気込みが結晶した、007シリーズの傑作。

私を愛したスパイ(デジタルリマスター・バージョン) [DVD]
B009CUSQ6E

白雪姫

 1937年に公開された、世界初のカラー長編アニメーション「白雪姫」。今見ても実に素晴らしい。太平洋戦争前の時代にこの作品が作られたことには、驚嘆を禁じ得ない。
 動物やこびとの動きのなめらかさが、名曲に完全に同期して動く様は何度みても引き込まれる。
 夢の世界に誘う永遠の名作。

永平寺

Eiheiji01

 永平寺に行く。曹洞宗の大本山であり、山中に広大な伽藍が配置されている。

Eiheiji02

 222畳敷きの大広間に、230枚の花鳥図が天井を彩る傘松閣など、独特の空間が広がる。

Eiheiji03

 上下の伽藍を結ぶ長い回廊には、平行四辺形のガラス窓が据えられ、さりげない意匠の妙がある。

Eiheiji04

 深山幽谷の地にある寺院は、静かに造形の美しさをたたえている。

江戸川乱歩の一寸法師

 江戸川乱歩原作の映画「一寸法師」。1955年に公開された、内川清一郎監督の作品。映像表現に優れたサスペンス・ミステリー。当時の東京の風景も興味深い。
 この作品は、なんと言っても一寸法師役の和久井勉の存在感が支えている。若き日の宇津井健の茫洋とした役や、二本柳寛演じる何やら研究をしている傲岸な態度の探偵などは、存在そのものが不条理を醸している。
 スリリングでテンポある展開と、モノクロの絵画的構図をもった映像で見る者を不思議に惹き付ける映画。

江戸川乱歩の一寸法師 [DVD]
江戸川乱歩
B000A0H562

SEASON OF MYSTERY

 スクエア・エニックス制作の、”SEASON OF MYSTERY”をSteamで購入する。ミステリー仕立てであるが、緻密に描かれた絵をクリックしていくだけの単純な操作。しかし、現在このようなゆったりできるゲームは意外に少ない。  絵の美しさが素晴らしく、ゲームの魅力を支えている。かつてのリバーヒルソフトのような、昔懐かしい趣がある。

SEASON OF MYSTERY: The Cherry Blossom Murders

宇宙兄弟

 2012年4月から放送されているアニメ「宇宙兄弟」が、2014年3月で終了した。毎回楽しみに見ていただけに、残念。ストーリーが素晴らしく、特に感情の機微が絶妙に表現され、毎回感心させられた。
 作画のクオリティも極めて高く、特に背景が美しい。丁寧な作りのアニメーションで、見る時間はいつも充実していた。宇宙への夢を追い続け、熱い思いを持ち続ける人々の姿には勇気づけられた。エピソードひとつひとつに温かみと前向きさがあり、安心して子どもたちと見ることができた。
 素晴らしい作品を生み出したスタッフに感謝したい。

宇宙兄弟 1 [DVD]
B0080JKCSI



続きを読む »

ジブリがいっぱいSPECIALショートショート

 スタジオ・ジブリが製作した短編アニメーションやプロモーション・ビデオ、CMアニメーションなどを収録したCD。「そらいろのたね」に始まり、多彩な作品が収録されている。
 CHAGE and ASKAのプロモーション・ビデオとして作られ、「耳をすませば」と併映された"On Your Mark"は、宮崎駿の感覚が横溢した名編。
 ハウス食品のCMは、やわらかい色合いで温かみがある。
 「ポータブル空港」「Space station No.9」「空飛ぶ都市計画」の三部作は、百瀬義行と中田ヤスタカのコラボレーション・アニメで、未来を描いたシャープな感覚とどことなくレトロな雰囲気が融和し、独特の世界が展開される。
 その世界にずっとひたっていたいと思わせる温かみがある楽しい作品集。

ジブリがいっぱいSPECIALショートショート [DVD]
宮崎駿 永田茂 澤近泰輔 中川李枝子 久石譲 capsule
B000AOXE1I

続きを読む »

アクセスランキング

Ajax Amazon

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • UserLocal
  • Ajax Amazon
    with Ajax Amazon