« レミーのおいしいレストラン | メイン | 竜馬がゆく »

2009年ベスト

 1日1作。毎日ひとつ何かを紹介する試みを続け、4年5ヶ月になった。2009年に記した中での、ベストを振り返る。

小説 : 宮城谷昌光 「楽毅」
 「楽毅」は、内容の濃密さと、巻が進むにつれて深みが増していく凄さに感嘆した作品。
 他にも 「赤ひげ診療譚」「胡蝶の夢」「箱根の坂」 など、ベストに掲げたい小説はいくつもあった

数学書 : 「素数に憑かれた人たち」
 リーマン予想を、数学の近代史とからめながら解説した、奥行きのある本。

クラシック : ムラヴィンスキー指揮「チャイコフスキー交響曲第5番」
 ムラヴィンスキー指揮のチャイコフスキー交響曲4番、5番、6番は、底知れぬ深淵をたたえた演奏。

ドラマ : 「坂の上の雲」
 日本映像界の悲願が達成された。明治期の日本をじっくりと描く。来年の第二部、再来年の第三部にも期待。

邦画 : 「沈まぬ太陽」 
 覚悟を据えて映像化した制作者に敬意をこめて掲げたい。

洋画 : 「WALL・E/ウォーリー」
 台詞なしで雄弁に語る前半と、賑やかに展開される後半の対比が興味深かった。
 レミーのおいしいレストランルイスと未来泥棒ファインディング・ニモなど、ディズニー・アニメの良作に多く出会えた。

コミック : 「キャプテン」
 何十年ぶりかに読んだが、名作は色あせない。アニメもたいへん良い出来映えであった。 

アニメ : 「プラネテス」
 原作も素晴しいが、内容をふくらませ見事なまとまりをもったストーリーと映像美に結実させたアニメスタッフの力量に感服。

教育: 「高校生のための現代数学講座」
 東京大学玉原国際セミナーハウスでの体験は、今後も大きな財産になるだろう。真剣な眼差しの高校生、若き教員の取組み献身的な大学の先生方の姿勢は印象に残り続けるだろう。

科学:「スーパーカミオカンデ」
 飛騨のスーパーカミオカンデを見学できたことは、今年最も実りあるイベントであった。子どもたちにも本物を見せることができて本当に良かった。

 2009年は、科学と社会を共に見据える体験が多くできた。2010年の新たな出会いに期待したい。

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

Ajax Amazon

  • Amazon.co.jpアソシエイト
  • UserLocal
  • Ajax Amazon
    with Ajax Amazon